新北市 新北市 淡海軽軌 緑山線 ライトレール 全線乗り鉄たび 紅樹林駅から崁頂站まで7.3km 2018年12月から運転開始した淡海軽軌(ライトレール)の緑山線。台湾北部の新北市淡水区の紅樹林站と崁頂站の区間約7.3kmを結びます。今回は途中下車をしながら、紅樹林駅站から崁頂站へ向かって乗り鉄たびを楽しみました。 淡海軽軌 緑山線の... 2019.06.19 新北市
嘉義市 嘉義市 國華街無名米糕 小さな器に入った台湾おこわ あれこれおかずがのった一杯を味わう 台湾南部の街、嘉義市の中心部で人気のお店・國華街無名米糕。屋号にも入っている、台湾的おこわ「米糕」をいただきました。 國華街無名米糕への行き方 今夜は嘉義で食べ歩き。台鐵嘉義駅前から文化路夜市を目指して東へ。延安路と國華街との交差点付近に... 2019.06.14 嘉義市
屏東県 【屏東市】秋林牛乳大王 木瓜牛乳と季節のフルーツ使った水果冰かき氷人気店マンゴーかき氷 屏東県は台南市と共に愛文マンゴーの産地。県内の枋山郷、枋寮郷等で栽培されています。例年4月中順から収穫がはじまり、5月から6月にかけてピークを迎えています。今回は、シーズンを迎えたマンゴーを使った「マンゴーかき氷」を味わいに、屏東市の秋林牛... 2019.06.06 屏東県屏東市
嘉義市 嘉義市 打猫冰果室 ふわふわ雪花氷の上にあれこれフルーツ 打猫水果雪花氷を味わう! 今回は常宿の「安蘭居青年旅館」のスタッフさんに教えてもらった、かき氷のお店「打猫冰果室」へ向かいました。 打猫冰果室への行き方 台鐵嘉義駅前エリアにある安蘭居青年旅館から歩くのにはちょっと距離があるので、レンタサイクルを利用。映画KANO... 2019.05.27 嘉義市
嘉義市 呆獅火雞肉飯 宿泊したユースホステルのマップを元に、オープン時間に合わせて朝イチでやって来た『呆獅火雞肉飯』車やバイクが行き交う賑やかな嘉義市民族路沿いにあります↓ 実は前日の夜に下見済み。満を持しての訪問となりました。嘉義名物の鶏肉飯を訪ね歩き始め... 2019.05.20 嘉義市
嘉義市 海風冰品餐飲 嘉義文化路夜市近くの食堂でマンゴーかき氷 今回訪れたのは、嘉義市の文化路夜市から近い「海風冰品餐飲」さん。かき氷だけでなく、冰淇淋(アイスクリーム)やカットフルーツ、ジュース類などメニューは豊富。また、鍋焼意麺や鍋焼冬粉、豬肉什錦火鍋などの鍋調理、韓式石板烤肉飯や泡菜什錦意麺(キム... 2019.04.27 嘉義市
高雄市 【鼓山区】書店喫茶一二三亭 リノベカフェに吹く心地よい風 チーズケーキとコーヒーを味わう 今回訪れた書店喫茶一二三亭は、高雄の港町・鼓山区にあります。1920年に建設された建物をリノベーションしたカフェ。当時は日本人が経営する高級料亭だったそうです。レトロな雰囲気を活かし、現在に新しい風が流れるお店でしばし寛ぎました。 ... 2019.03.30 高雄市
高雄市 【鹽埕区】 阿財雞絲麵 独特な弾力の卵麺を使ったチキンラーメンと特製ソースで味わう蒸し鶏 高雄市鹽埕区にある阿財雞絲麵は、屋号にある「雞絲麵」が看板メニューの人気店。漢字が表すとおり、細くカットされた鶏肉を麺の上にのせた一杯です。その味わいは、日本でお馴染みのインスタントラーメンとよく似ていると聞いて、興味津々やって来ました。 ... 2019.03.26 高雄市
高雄市 【鳳山区】鳳山文化公車でぐるり街歩き!鳳山轉運站から平成砲臺や曹公圳・曹公廟・鳳儀書院へ 高雄市鳳山區は、清朝時代の1788年に鳳山城が左營區から移設。現在も住宅地の中に、城壁や砲台跡が残っています。今回は週末や台湾の祝日に運行されている「鳳山文化公車」に乗車して街歩きに出発します。 鳳山文化公車 土日と台湾の祝日に、鳳... 2019.03.16 高雄市
高雄市 台湾好行バス 大樹祈福線で高雄郊外を旅する 舊鐵橋天空歩道 三和瓦窯 仏光山佛陀紀念館 台湾第2の都市・高雄郊外の観光地を結ぶ「台湾好行バス 大樹祈福線」今回は、高雄メトロの大東站に隣接する鳳山轉運站から乗車して旅に出発しました。 台湾好行バス 大樹祈福線のチケット 一日券(50台湾ドル)の他、遊悠カードや一卡通(iPASS... 2019.03.15 高雄市