高雄市 【三民区】阿萬意麺 三民街市場にある老舗で味わう乾意麺 台湾南部の都市・高雄には、下町情緒と活気あふれる「三民街市場」があります。この市場で50年以上歴史を持つ阿萬意麺さんを訪ねました。 三民街市場 三民街市場(三民第一公有市場)は、台鐵三塊厝駅から近い三民街とその周辺にある市場。中華路... 2021.02.12 高雄市
本・雑誌 インスタ映えする台湾版サラメシ本!「台湾のお弁当」読んで味わうお弁当 今日は神保町にある「内山書店」さんのツイートを見て即買いした本をご紹介します。それは「台湾のお弁当」(誠文堂新光社)です。 まず、表紙のお弁当をじっくり見てみましょう。爌肉と煮卵、ブロッコリー、パプリカ、ピーマンなど。彩り鮮やかなお弁... 2021.02.08 本・雑誌
高雄市 【左営区】三牛牛肉麺 蓮池潭の近く行列ができる人気店 澄んだスープが絶品!清燉牛肉麺 高雄の一大観光地・蓮池潭。その近くにある「三牛牛肉麺」は、週末を中心に混み合う人気のお店です。 牛肉麺とは 屋号にある「牛肉麺」は、中国大陸から台湾へ渡ってきた人々が伝えた麺料理。それまでの台湾では、牛肉を食べる習慣がなかったそうで... 2021.02.04 高雄市
高雄市 【鹽埕区】尚芳土魠魚羹 サクサクの鰆のフライが入ったトロトロスープ「土魠魚羹」 高雄市内でも下町の風情漂う鹽埕區。その一角にある「尚芳土魠魚羹」さんは、揚げたてのサワラを浮かべたスープ「土魠魚羹」が人気のお店です。今回は地元の人々で賑わう夕方に訪ねました。 尚芳土魠魚羹の行き方 尚芳土魠魚羹さんの最寄り駅は、... 2020.10.19 高雄市
台北市 【萬華区】新富町文化市場 日本統治時代の市場をリニューアルしたカルチャーセンター 新富町文化市場の前身は、日本統治時代の1935年に建設された「新富町食料品小売市場」という公設市場。当時は生鮮食品や雑貨、酒類等を販売していたそうです。戦後から1960年くらいまで賑わいは続きましたが、日本同様に大型スーパーが各地に進出する... 2020.09.14 台北市
コンビニで台湾グルメ 手軽に味わう台湾グルメ!コンビニスイーツ「台湾ドーナツ」食べ比べ 新型コロナウイルス感染拡大で、なかなか行けない海外旅行。そんな中、台湾好きの人々の間では、コンビニや食品メーカーさん等がリリースされる「台湾グルメ」に注目が集まっています。今回食べ比べしたのは、台湾ドーナツ。 ローソン 台湾ドーナツ 2... 2020.07.11 コンビニで台湾グルメ
レストランで台湾グルメ 【戸越】栄福 生煎包 戸越公園前 駅チカ台湾料理店で味わう魯肉飯 今回は品川区戸越にある「栄福 生煎包 戸越公園前」さんを訪ねます。台湾・高雄ご出身のおばさんが営まれているお店で、台湾料理を味わいました。 栄福 生煎包 戸越公園前の行き方 「栄福 生煎包 戸越公園前」さんの最寄り駅は、東急大井町線の戸... 2020.06.17 レストランで台湾グルメ日本で台湾気分
レストランで台湾グルメ 【蒲田】 喜来楽(シライル)おうち的な雰囲気が漂う店内で味わう台湾料理 今回は、JR蒲田駅前で台湾料理のお店を探して出会った「喜来楽(シライル)」さんをご紹介します。 喜来楽の行き方 喜来楽(シライル)さんは、JR・東急の蒲田駅から東急線の高架沿いに歩いて、ひとつ目の踏切そば付近にある台湾家庭料理のお店。も... 2020.06.15 レストランで台湾グルメ
嘉義市 嘉義市立博物館 嘉義ゆかりの美術作品や自然科学に触れる総合博物館 嘉義市立博物館は、嘉義に関する自然科学や嘉義ゆかりの美術作品にふれることができる総合博物館です。 嘉義市立博物館への行き方 台鐵嘉義駅から林森東路を歩き、忠孝路へ入って阿里山森林鉄道の踏切を渡った左手にあります。路線バスは、文化中心(嘉義... 2020.06.12 嘉義市
レストランで台湾グルメ 【北品川】台湾風味 ミスターヤン 今日のランチは台南ちまきとビーフン 今回の街歩きで訪ねたのは、「台湾風味 ミスターヤン」さん。ランチタイムのみ営業されているお店です。 台湾風味 ミスターヤンの行き方 品川駅港南口から東海道新幹線の線路沿いに歩いて行くと、高層マンションそばの大きな交差点に差し掛かります。... 2020.06.10 レストランで台湾グルメ日本で台湾気分