コンビニで台湾グルメ セブンイレブン「台湾スイーツ 5種具材のトウファ」和風豆花を味わう! 2021年8月17日からセブンイレブンさんが販売されている「台湾スイーツ 5種具材のトウファ(270円税込)」。近くのお店で出会える日を待っていたのですが、1週間通って、今日(2021年8月26日)やっと購入することができました。 ... 2021.08.26 コンビニで台湾グルメ
レストランで台湾グルメ 2021年夏に都内で味わう!レトロな味わいの台湾かき氷「八寶冰」で台湾ロスに負けない 2021年夏・かき氷シーズンもいよいよ後半戦に入りました。皆さんはここまで何杯かき氷を召し上がりになりましたか?ちなみに私は既に10杯以上いただきました(笑) メディア系サイトの情報によると、2021年のかき氷のトレンドは「日本茶とフ... 2021.08.24 レストランで台湾グルメ
レストランで台湾グルメ 【大森】ダパイダン105大森東口店 夜店の雰囲気に浸りながら名物焼小籠包と魯肉飯セット 今回訪れたのは、2021年8月12日にオープンしたばかりの「ダパイダン105大森駅東口店」さんです。お店のInstagramを見つけてからソワソワ気になっており、用事のついでに足をのばしました。 ダパイダン105大森東口店の行き方 JR... 2021.08.22 レストランで台湾グルメ日本で台湾気分
レストランで台湾グルメ 【荒川】M。你好 ミルキーな香りの阿里山金萱茶と台湾の人気デザート愛玉子を味わう 今回は町屋駅近くにある「M。你好」さんで「阿里山金萱茶(きんせんちゃ)」と「愛玉子(おーぎょーちー又は愛玉:あいゆー)」をいただきました。 台湾を思い出すお店 入口で手指の消毒を済ませて店内へ。次から次へとやって来られるお客さんに、店主... 2021.08.22 レストランで台湾グルメ
台湾映画 映画「返校 言葉が消えた日」 台湾の歴史に触れるダーク・ミステリー 有楽町にあるTOHOシネマズシャンテで、台湾映画「返校 言葉が消えた日」を鑑賞しました。 イントロダクション 「悲情城市」「牯嶺街少年殺人事件」に続いて、相互監視と密告を強要された「白色テロ時代」の台湾を描く作品という紹介をされた「返校... 2021.08.20 台湾映画日本で台湾気分
レストランで台湾グルメ 【奥浅草】浅草豆花大王 季節のフルーツを使った豆花やかき氷で台湾ロスやコロナに負けない! 今回ご紹介するのは、台東区奥浅草エリアにある「浅草豆花大王」さん。豆花をはじめ愛玉子や仙草を使った台湾スイーツや台湾茶、中国茶など提供されているお店です。 パイナップル豆花台湾産のミルクパイナップルを使用した「パイナップル豆花」。 ... 2021.08.19 レストランで台湾グルメ日本で台湾気分
レストランで台湾グルメ 【浅草橋】台湾茶房 家豆花 ノスタルジックな店内で味わう!台湾スイーツや台湾ごはん 浅草橋駅から江戸通りを蔵前方面へ歩くこと数分。車線左側の歩道沿いにある「台湾茶房 家豆花(jia dou fua)」さんは、2020年2月29日にオープンしました。台湾の街角に来ているような雰囲気を感じながら、豆花や愛玉子、台湾カステラなど... 2021.08.18 レストランで台湾グルメ日本で台湾気分
日本で台湾気分 甘さスッキリ系の不二家のネクターピーチ?黒松芭樂汁飲料(グァバジュース) 今日いただいたのは、「黒松芭樂汁飲料(グァバジュース)」。台湾でもまだ飲んだことがない缶ジュースを日本で味わいます。 芭樂(グァバ)とは 芭樂(グァバ)は、台湾の果物屋さんや夜市のカットフルーツのお店等でほぼ年中見かけるフルーツ。一般的... 2021.08.16 日本で台湾気分
レストランで台湾グルメ 【荒川】松竹圓台湾素食弁当専門店 荒川区でテイクアウト!台湾ルーローハンの本格素食弁当 今回訪れたのは、荒川区荒川にある「松竹圓台湾素食弁当専門店」さん。西浅草で「松竹圓カフェ」さんを営まれている店主の旦那さんが営まれている素食便當専門店です。ちなみに素食とベジタリアンミールのこと。台湾では自分の好きな素食料理を容器に詰めてテ... 2021.08.10 レストランで台湾グルメ日本で台湾気分
イベント 来て観て食べて台遊館 都内で台湾を感じるイベント!2021年8月期間限定で開催 なかなか旅行がしずらい今、都内で気軽に台湾を感じることができるイベント「来て観て食べて台遊館」が期間限定で開催されています。開催初日2021年8月6日に会場を訪ねました。 来て観て食べて台遊館へのアクセス来て観て食べて台遊館が催されて... 2021.08.06 イベント